野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube
大きな大きな木の行方の写真

更新日:2022.09.21大きな大きな木の行方

更新日:2022.09.21

大きな大きな木の行方

現在、ペンギン舎は施設整備の関係で、展示を中止しております。

そんなペンギン舎の後ろには、大木のシラカシがあります。

とても立派なシラカシの木ですが...工事の関係で、このシラカシの木は伐採することが決まりました。

大きなシラカシの木.jpg

(写真の中央にある大木)

伐採した枝葉はどんどんトラックの荷台に積んでいきます。

トラックの荷台に積まれた枝葉.jpg

(トラックに積まれる枝葉)


きれいさっぱりシラカシが無くなった.jpg

(シラカシ伐採後)
 

伐採した葉っぱがどうなるかというと...

「動物園の美味しいSDGsに向けて」

こちらのブログをお読みになった方はご存じでしょう

そうです!

シラカシを美味しく食べてくれる動物たちのもとに届けられます!

シラカシをもらったワラビー.jpg

(シラカシをもらったワラビー)
 

そして枝葉の伐採が終わって、最後に残るのは巨大な幹です。

もちろん!

こちらの幹にも用途はあります!
 

大きな幹を業者の方にお願いして、切り株にしてもらい...

切り株とカグー舎.jpg

とまり木として使用します!
 

今回は、カグー舎にある朽ち果ててボロボロの切り株と交換するような形で、新たな切り株を導入しました。

切り株を23人掛かりで、転がしながら移動させ、カグー舎最大の切り株が2つ導入されました。

切り株移動中.jpg

(切り株の位置決め中)


新しい切り株①.jpg

(新しい切り株①)


新しい切り株②.jpg

(新しい切り株②)
 

切り株が導入された初日のムラリン・ミドリンは、「何か知らないものが増えている!」と距離を保ちながら、切り株をじっと見つめていました。

切り株を見つめるムラリン.jpg

(切り株を見つめるムラリン)
 

また、ボロボロの切り株が置いてあった場所には、虫が隠れていたようで、楽しそうにその場所を探ったりもしていました。
 

1週間以上経つと、切り株に慣れてきたのか、お食事タイムの時間に、切り株の上に乗ったり、その上でご飯を食べる姿を見せてくれるようになりました。

切り株に乗ったミドリン.jpg

(切り株に乗るミドリン)

動物たちが使ってくれるようになると、導入した甲斐があります!

話は変わりますが...

令和41015日(土)に、あるセミナーが開催されます。

「野毛山動物園セミナー2022 カグー今昔物語~横浜市における保全の取り組み~」です!

カグー導入当時のお話から、繁殖の取り組みまで、カグーについて様々なお話が聞くことができると思います!

先着30名様で921日~107日まで申し込み期間となっております。(※定員になり次第受付を終了します。)

詳しくは下記をご覧ください。

野毛山動物園セミナー2022 カグー今昔物語~横浜市における保全の取り組み~
 

新人飼育員である私も、なかなか聞けない裏話が聞けるのではないかと、楽しみにしています。

みなさんにカグーの魅力をもっと知ってもらいたいので、ぜひ応募してみてください!

カグーの魅力がもっと伝われと願うカグー担当