
更新日:2025.03.17ミーアキャットブログ カルーアが来園しました!
ミーアキャットブログ カルーアが来園しました!
みなさま、こんにちは☀
少しずつ春の雰囲気が漂う今日この頃。
園内にも梅や桜、マンサクなど、様々な春の花が咲いています。
チーター舎のマンサク
さて、少し前にカルーアが来園しましたのでお知らせします。
呼んだ?風のエランドのカルーア。
すみません、今日の主役はあなたではないのです。
同じアフリカのサバンナの中で愛称が被ってしまいました。
さて、本題に戻りまして。
豊橋総合動植物公園からミーアキャットのカルーア(メス・2歳)が来園しました!
右側の展示場で暮らすアル(オス)と新しい群れを構成する予定のお嫁さん候補です!
来園後は検疫も含めて、チーター舎で飼育しています。
来たばかりのカルーアはとても静かで、おとなしい子なのかな?と感じていました。
巣箱の中にいない時に様子をのぞくと、起きているのに丸くなっていました。
おにぎり🍙みたい...
最初はエサも多くは食べず、心配していましたが、数日のうちにみるみる元気が出てきて、餌もよく食べ、人の気配がないときはよく動くようになりました。
人が来ると警戒して巣箱にこもっていたのですが、その巣箱の蓋も自分で外してしまい...
飼育作業に入るとワ゛ン!ワ゛ン!と怒っています。
まだ慣れてなくて怖いよね。ごめんね...でも壊したのはあなたよ...。
カルーアのペースで少しずつ、担当者や環境に慣れていってくれればと思います。
そして、ズーラシアではとっても久しぶりとなったミーアキャットの来園。かくいう私も初めての他園生まれのミーアキャットと接しています。
カルーアを迎えて一番最初に感じたこと、それは...
大きい!!
体格自体が大きく、体重は約1.5㎏。
ズーラシア生まれの個体たちは約1㎏程なので、単純計算で1.5倍です。アルと同居するときは、どうぞお手柔らかにお願いします...。笑
また、鼻や口元がピンクっぽくて、かわいらしいです。
頬の毛もズーラシア生まれの個体よりもフサフサしていてぷっくりほっぺに見えます。
個体差かとは思いますが、違うところも多く面白いですね。
現在は検疫期間も終え、休園日に展示場に出る練習をしています。
アルとの関係性が良くなれば皆様に見ていただくこともできますので、これから同居が上手くいくことを願いつつ、楽しみにしていてくださいね。
春の陽気で気持ちもポヤポヤしがち...
ミーアキャット担当