
更新日:2025.03.28メガネ通信 メガネグマの魅力を伝えたい!
メガネ通信 メガネグマの魅力を伝えたい!
クマの中で唯一南米に生息するメガネグマ。他のクマに比べると顔が細長くない(顔の横幅が広い)のが、見れば見るほどなんだか不思議な顔立ちです。
そして、先日見たホッキョクグマとの大きさの違いに驚きました。ホッキョクグマ、大きい...。メガネグマが小柄に感じた出来事でした。
メスは丸っこく、ころっとした体型が魅力的ですね。
美雨・美雪は人のことをよく見ていて、ジーーーーーッと......目は口ほどに物を言う......。
時に人間のような動きをすることがあり、クスッと笑ってしまうことも多々あります。
手先もとても器用で、根気強く、力も強い。特に美雨は破壊魔で、今年度新しくした寝台をメキメキ♪バキバキ♪といつも楽しそうに剥がしています...。適度にしてね...。
もうすぐ繁殖シーズンに入るようで、オスたちが美雨に向かってクルクルクルクル鳴くことが非常に多くなり、ソワソワと落ち着かない様子も...。(美雪に対しては鳴くことはほとんどありません。)
こちらは展示個体入れ替えの直前になぜか木に登り、なかなか帰ってこなかった気まぐれな美雪です。(笑)
年齢が高いルイスはのんびりゆったり気がつくとよく寝ていて💤
チラッと視線をくれるけどそのまま寝てしまうこともあり、マイペースでツボです(笑)
ちなみに...ルイスの正式名称はルイス・ロゲリオです。
いつもルイスの紹介をする度に長い愛称...‼︎と思っていたのですが、調べてみたところ、ルイスはメキシコでよくつけられる名前だそうです。(ルイスはメキシコのチャプルテペック動物園生まれです。)
人の場合のようですが、メキシコでは同じ名前の人がたくさんいるので、同姓同名を避けるために名前をもう一つつけることが多いんだそうです。それに習って、ルイスもルイス・ロゲリオという愛称がついているのかな?
美雨は雨の降る日に生まれたから美雨
雪雄と美雪は雪の降る日に生まれていたから雪のつく愛称
(微かに残る雪と美雪..)
毎回個体紹介する度に、素敵な愛称だな〜と感心してしまいます。
国内では3園館でわずか6頭しか飼育されていないメガネグマ。そのうちの4頭がズーラシアで飼育されています。4頭は、それぞれ顔の模様も性格も全く異なります。あなたの推しメガネグマ、あるいは推しメガネ模様は見つかりましたか👓??1頭だけではなく何頭も推しがいる方もいるかもしれません♪
展示場からだと顔や細かいところまではなかなか観察しにくく、黒いクマが下にいる...という感じなのですが💦
近くでご覧いただくとその顔立ちや、給餌体験の際には優しくリンゴを受け取ってくれる穏やかな性格に、多くの方がかわいい〜!とおっしゃっています( ˆωˆ )
飼育体験や餌やり体験で大活躍のメガネグマたち👓(メガネグマでない場合もありますが)。
ぜひ、イベント実施の際には、参加して彼らに会いに来てくださいね♪
近くで見たらその魅力に一目惚れしてしまうはず!👓
私事ではありますが、3月末でメガネグマの担当を離れることになりました。1年間メガネグマたちを見てきて、次年度はこんな感じにしたいなあと色々思っていたのですが、それは次の方に引き継ぎたいと思います。
個性的で魅力たっぷりのメガネグマたちと離れるのは寂しいですが...(涙)
引き続き近いところにはいるので、同じエリアからそっと4頭を見守りたいと思っています🐻
自分の体にワラを布団のようにかけているルイス。量、少ない!それは、暖かいの?(笑)
1年間、メガネ通信を読んでくださりありがとうございました‼︎これからも4頭の応援をどうぞよろしくお願いします👓✨
全頭推し♡の担当者 やぐち