金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
フクロウ続報☆3羽の雛が孵りました!の写真

更新日:2025.04.13フクロウ続報☆3羽の雛が孵りました!

更新日:2025.04.13

フクロウ続報☆3羽の雛が孵りました!

みなさまこんにちは、いきもの館担当です。

サクラも散り始めた今日この頃、前回お知らせしました野生のフクロウについての続報をお届けします。

前回のブログ→園内で野生のフクロウが産卵しました|こぼれ話|ブログ|金沢動物園公式サイト|公益財団法人 横浜市緑の協会

フクロウの孵化日数は約30日と言われています。担当者は孵化予定日である3月下旬からカメラの映像を毎日チェックして、雛の誕生を楽しみに待っていました。

そしてきたる3月25日のこと......
最初にうまれた雛.jpeg

親フクロウが巣箱を出た瞬間、ついにその姿を確認することができました。1羽目の雛の誕生です。

そして......
2番目にうまれた雛.jpeg

27日に二羽目が、
3番目にうまれた雛.jpeg

28日に3羽目の雛が孵りました。

残念ながら1つの卵は孵化しませんでしたが、それでも去年より1羽多い3羽の雛の誕生です。
雛を羽繕いする親.jpeg

親は雛を羽繕いしたり餌を与えたりして、献身的にお世話をしています。その甲斐あって、雛たちは日に日に大きくなっています。
親から離れている二羽の雛.jpeg

先に生まれた二羽は親の下から出ている時間が多くなってきました。最後に生まれた雛はまだ親の下にいることが多いですが、順調に育っているのを確認しています。

親子は1か月ほど巣内で過ごして、その後巣立ちを迎えることになります。
モニターの写真.jpeg

フクロウの子育ては、いきもの館に設置しているモニターで、リアルタイムで見ることができます(※不調ぎみで、ときどき写らないことがあります)。いきもの館にお越しの際は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

ほのぼの広場・いきもの館担当 たなか