更新日:2017.11.28晩秋の金沢自然公園
晩秋の金沢自然公園
例年ですと11月23日の勤労感謝の日前後が、金沢自然公園の紅葉の見頃となりますが、
今年は10月の2回の台風で、樹木の葉が潮風にあたったせいか今一つきれいに紅葉してくれていません。
イロハモミジ等カエデ類の紅葉がこれからですので、我々も期待しています。
花の数は少なくなってきています。園内を歩いて感じたままの画像を見ていただきたいと思います。
① サザンカ(ツバキ科)ののはな館前
♪サザンカ サザンカ 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉たき♪ こうした光景をめっきり見なくなりましたね。
風物詩は残したいですね。
② イソギク(キク科)オセアニア区
海岸の崖や岩場に群生するキクです。頭花は黄色で舌状花がなく、筒状花だけで出来ています。
葉の裏面に銀白色の毛が密生します。
③ パンパスグラス (イネ科)オセアニア区
日当たりさえ良ければとくに土壌を選びません。戦後ドライフラワーや切り花として使用されるようになりました。広い公園にはいいですね。
④ ムラサキシキブ (クマツヅラ科)園内各所
この辺の山の日当たりの良い林縁に生え、春には薄紫色の花を多数つけ、秋には光沢のある美しい紫の果実をつけます。
⑤ ヤブラン (ユリ科)
どちらかというと半日陰のグランドカバー的植物ですが、石垣の下に植えられ黒い光沢のある実が印象的でした。
⑥ アキグミ (グミ科)園内各所
なんだろ坂には実生で育ち大きくなったものが何本かあります。
きっと野鳥がついばみ、糞を落として広がったと思われます。
真っ赤に熟すと食べられますが、写真のような色だと渋みと酸味で食べられたものではありません。
⑦ イロハモミジ (カエデ科)アメリカ売店裏
少し色づき始めたかな?ぐらいの感じです。12月の10日ぐらいに見頃になると予想しています。
⑧ ケヤキ(ニレ科)園内各所
ののはな館前の写真です。もうかなり落葉してしまったものもありますがこれからのものもあります。
⑨ 周辺の山の紅葉
写真は海の見える径の展望台から見た氷取沢高校側です。だいぶ色が付いてきました。落葉樹が落葉するまでにはまだ半月ほどあります。
山歩きには良い季節です。ののはな館で配布しているハイキングマップを持って、円海山周辺のハイキング道を歩きませんか?
by花咲じじい