更新日:2024.05.03レッサーパンダ春のおたのしみ②
更新日:2024.05.03
レッサーパンダ春のおたのしみ②
みなさまこんにちは◎
前回まめたろうに春のおたのしみ「タケノコ」をプレゼントしました。
というわけで引き続いてタケノコ第二弾です🌟
(前回のブログ:レッサーパンダ春のおたのしみ①)
まずは、ヒナギク。
もしかしてあなた初タケノコなのでは......(去年あげた覚えがないけど、覚えがないだけ......かもしれない。)
コチラも皮をぺろっと剥がして展示場に持っていきました。
雨だったのでちょっとトゲトゲのヒナギク
母親譲りの立ち上がると出るマッスルポーズ。
興味はありそう👀
念入りにチェックして...
チェックして......
そんなことよりリンゴ🍎!!!というような様子で担当に一度迫ります。
単純な好みでタケノコを食べない個体もいるので、
あれ、きみはタケノコ食べないタイプのレッサーパンダかい?などいいながら。
ちょっと離れて様子をみると
おっ。食べるじゃーん。
いいよいいよ~といった瞬間。
持ち去る!!!!!
どこもってくねーん😹
すたこらさっさの勢いです。
見てくださいこの「はぐぅ顔」
なんかすごい勢いでくわえています。
取らないよ......というか私があなたにあげたのよ......。
この後担当者に取られない(?)場所で、タケノコを堪能したのでした♪
ちなみに皮ではなく中身の方もあげたんですが初日は誰も手をつけず。
「誰も食べなかったんでレッサーパンダではあげたの皮だけです~~」とか言っていたら。
後日あげてみたら普通に食べていました😌
タケノコの場所によって味が違うのかもしれない。
まめたろうも初日以降はポリポリ食べていました...笑
さて。またまた次回に続く......次が最後かな?
1本で収める予定が3本立てになってしまった担当:イケダ