よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
臨時休園の日にやってきたのは🐤③の写真

更新日:2025.02.18臨時休園の日にやってきたのは🐤③

更新日:2025.02.18

臨時休園の日にやってきたのは🐤③

保護された野鳥のヒナの成長記録第3回です🐤!

前回のブログから大変時間が空いてしまいました・・・。

遅くなってしまい、すみません。

これまでの成長記録はこちらからご覧ください↓

臨時休園の日にやってきたのは🐤

臨時休園の日にやってきたのは🐤②

 

保護6日目にはこのような姿になりました!

野鳥6日目全身.jpeg

初めて目が開いた日よりもパッチリしてきました。

 

8日目には・・・・。

ふごからでてくるところ①.jpeg

バタバタバタッ!!!

ふごからでてくるところ②.jpeg

ヨイショっと!

ふごからでてくるところ③.jpeg

ふごのふちに立つ様子.jpeg

巣の代わりにしていた入れ物から出てきました!

 

さてお気づきのかたもいるかもしれませんが・・・

この野鳥の正体は「ヒヨドリ」です。

春なヒヨドリ.jpg

↑保護個体とは別のヒヨドリ成鳥

皆さんの身近にたくさん生息している鳥で「ヒーヨ!ヒーヨ!」と鳴く声を聴いたことがある方も多いと思います。

一見すると地味目な鳥ですが、頬にある褐色の模様がおしゃれな鳥です!

 

自分で動き回れるようになりましたが、まだ餌を取ることが出来ないので飼育員が給餌します。

ヒヨドリに給餌する様子.jpeg

 

 

さてその後のヒヨドリですが・・・

元気に成長し、野生に返すことができました!!

 

今後は野生復帰するまでの様子をお伝えしたいと思います。

もう少し続きます!

 

横浜の動物園での傷病鳥獣保護に関する取組みについては、以下のページをご覧ください。

傷病鳥獣保護の取組み

 

傷病動物担当 尾形