更新日:2022.12.07メジロの成長日記~後編~
メジロの成長日記~後編~
前回までのお話は、保護されたメジロのヒナが成長過程で何らかの原因があり、
あまり飛ぶことが出来ず、飛べるようにいろいろ試していたところを紹介していました。
今回は、その後メジロがどうなったのか続きを紹介していきます。
上に飛ぶためのリハビリとして、
リンゴやオレンジなど薄く切ったものを止まり木の少し上の方につるしたり、
エサ皿を徐々に上にあげられるよう獣医師さんが工夫して作ってくれたものを使用したりしていきました。
数週間様子を見ていましたが、なかなか飛んでいる姿が見られず、
今年中の放野は難しいだろうとあきらめかけていました...。
ところがある日の朝、いつものようにメジロの様子を見てみると、
いつもいる下の方に姿が見当たりませんでした。
視線を少し上にしてみると、そこにいつも見ていたシルエットがありました!
少し上の方の止まり木に止まっていました。
さらに数日後にはなんと!
ケージの真ん中の高さまで止まれていました!
いつの間にか、その高さまで飛べるようになっていました
↑見づらいですが、真ん中の右奥の止まり木にいます。ぜひ探してみてください。
またその数週間後のある朝には、
いつものように探してもなかなか見つけられず、どこに行ったのか見渡しました。
まさかと思い、さらに上をよく見てみると...
なんと!一番上の止まり木のところまで到達できるようになっていました!!
上に飛んでいく様子も目撃できました!
次第に一番上の方にいる姿を確認する回数が増えていきました。
時間はかかりましたが、
メジロが頑張ってくれたおかげで無事に11月に放野できました。
野性下でもしっかり飛んで無事に過ごしていることを願います。
↑真ん中のなんだかわからないシルエットが飛んだ瞬間のメジロです。
わかりにくい写真すみません...。
(本格的な寒さがやってきたと実感する傷病担当より)