
更新日:2017.07.06じっくり、ゆっくり、焦らずに・・・
じっくり、ゆっくり、焦らずに・・・
独り立ちしたトラは、森林に棲み単独で狩りをする孤高のハンター。
担当者や代番者は、テリトリーに入り込んだ侵入者、と思っているのでしょうか?
回数が減ってきたとはいえ、未だに牙を見せて威嚇されることが多く
おそるおそる様子を確認し、作業をする日々が続きます。
それでも、
野毛山のトラ舎にはだいぶ慣れたようで
こんな風にまどろんでいることもあります。
ある日様子を見に行くと・・・
表にも、裏に回ってもミンピが見当たりません!!
どこ行ったかとよ~く捜してみると
こんなところにいました。
ココですよ!
わかりましたか?って写真ではわかりませんよね。
そうなんです。
プールにつかって
まったりしていたんです!!!
スマトラトラは、トラの亜種のなかでも小型のトラ。
すっぽりプールに入ってくつろいでいました。
そしてこんな光景も・・・
間仕切り扉を挟んでのトラとライオン。
半年ぶりのトライオンです。
ミンピ、何を見ているのでしょうか!?
台の上にも上ります。
凛々しい顔のミンピ。
なかなかの美人です。
穏やかに接してくれることも...
たまにはあります。
ミンピが来園前に頂いたお花をみせたところ
ちらっと見ただけでしたが、、、
威嚇されなかっただけましでした。
お花をくださった方、ありがとうございました。
さて「のげやま とらいおん~TRY ON~」と
いかにも、おやじが好きそうなダジャレのタイトルで始まったこのブログ。
ミンピとラージャーのために「何か」を試行錯誤しつつ、
彼らが少しでも気持ちよく暮らしていけるように工夫していきたい、
との思いからつけました。
その前に、担当者に少しでも慣れてもらいたいのですが。
ま、気長に付き合っていくつもりです。
毎日の仕事終わり、トラ舎を後にするとき心の中で、ミンピにむかってこうつぶやきます。
「担当者は嫌いでも、野毛山動物園は嫌いにならないでください。」と・・・
(やせヒゲ眼鏡 田島)