長浜公園公式サイト

トンボ池の菜園。順調です☆の写真

更新日:2022.06.30トンボ池の菜園。順調です☆

更新日:2022.06.30

トンボ池の菜園。順調です☆

いや~暑いですね(>_<)6月の陽気とは思えません。今年は梅雨明けも早かった。梅雨明け後の数日が1番暑く感じるのですが、『あつい~あちい~!』の言葉しか出てきません。みなさん熱中症対策して下さいね。

長浜公園のトンボ池では、今年から菜園を始めています。

春先に枕木での囲い作りから始まって、土壌搬入、耕耘、施肥、散水設備の設置等々を行い、色々な野菜の苗を植え込んできました。P1060214.jpg

P1060215.jpg

初夏をむかえ、野菜を管理してきた成果が出てきました♪

たくさんの種類の苗を植えたので、開花や結実が楽しくなってきました!

この菜園の目的は収穫ではなくて、近隣の子どもたちに野菜つくりを通じて環境学習してもらおうと思って行っています。夏の期間中にイベントを組んで、子どもたちに収穫体験してもらい、野菜つくりのノウハウや食べ物の大切さ等を学んでもらえたら良いなと思っています。

【トウモロコシ】・・・知ってましたか?トウモロコシのヒゲの数と実の数は同じなんですよ~!あと少しで収穫できそうです。P1060216.jpg

P1060217.jpg

【エダマメ】・・・ビールにはピッタリのおつまみですよね。実はエダマメにはアルコールを分解する『メチオニン』という成分が含まれているので理にかなっているのです!P1060218.jpg

P1060219.jpg

【キュウリ】・・・お寿司の『かっぱ巻き』の具です。でもどうして『キュウリ巻き』と呼ばず『かっぱ(河童)』を使うのでしょうか?知ってましたか?諸説ありますが、河童は岩手県遠野地方が有名で、キュウリの名産地であるとか、河童は水神様なので豊穣祈願として水不足解消のために水分量の多いキュウリを捧げ物に使ったから等々あるそうです。P1060223.jpg

P1060221.jpg

【ナス】・・・お盆にキュウリの馬(精霊馬ショウリョウウマ)、ナスの牛(精霊牛ショウリョウウシ)を見た事ありますか?お盆にご先祖様の精霊が足の速い馬(キュウリ)で一刻も早くわが家へ帰って来てもらい、少しでもゆっくりと歩みの遅い牛(ナス)であの世へ帰って下さいという意味がこめられています。知ってました?P1060226.jpg

P1060238.jpg

【トマト】・・・イタリアのことわざで『トマトが赤くなると医者が青くなる』というのがあります。確かにイタリア料理ではトマトをふんだんに使いますもんね~♪イタリアのお医者さんは大変です!P1060230.jpg

P1060231.jpg

『ピーマン』・・・英語でピーマンは何と言うか知ってますか?誰ですか『ピ~マン』なんて答えてる人は!答えは『bell pepper』です。『green pepper』も使いますが、最近は赤や黄色のピーマンもあるので、green限定だと伝わりにくい場合も・・・。『red bell pepper』,『yellow bell pepper』と言えばベストです!因みにパプリカ(paprika)ってあまり使われないようです。P1060240.jpg

P1060241.jpg

【スイカ】・・・水分量が大変多いので、江戸時代には『水瓜(みずうり)』と表記されてました。現在は『西瓜』と書きます。これは中国(西域)から伝来したとも言われていて読み方の「シーグア」から『スイカ』となったようです。因みに電車のICカードの『スイカ』はSuper Urban Intelligent Cardの頭文字(SUICA)から取ったそうです。P1060222.jpg

これからもっと暑くなるのでしょうが、子どもたちに収穫の体験をしてもらえるように、しっかり管理していきたいと思います。日照りにやられないようにしなくちゃね!P1060229.jpg

P1060227.jpg

【おねがい】公園のご利用に関しては、体調の悪い方はご利用をお控えください。マスクの着用、うがい、アルコール消毒、ソーシャルディスタンス確保など感染症対策を取ってご利用願います。(マスクについてはソーシャルディスタンスが保てる場合は、適宜外すことで熱中症対策になります)