長浜公園公式サイト

夏の園内植物の状況をお伝えしますの写真

更新日:2022.08.22夏の園内植物の状況をお伝えします

更新日:2022.08.22

夏の園内植物の状況をお伝えします

8月23日(火)は二十四節気では『処暑』になります。

処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠をちょうど越した頃と言われております。

確かにここのところ(ちょっとだけですが)、朝夕には涼しい風が吹き、コオロギなど秋の虫たちの声が大きくなったような気がします。季節は暑さが和らぎ、穀物や木の実などが実り始める頃に段々と近づいているのですね。

でも長浜公園の園内の植物は、まだまだ勢いが盛んのようです。いくつか紹介させていただきます。みなさんはいくつ知ってますか?またいくつ見つけたでしょうか?

【ゴーヤの実】・・・管理棟正面のグリーンカーテンの中に実がなっていました。

P1060629.jpg

DSC01095.jpg

【サルスベリ】・・・真夏の花の代表格です。P1060631.jpg

CIMG5706.jpg

【サンパチェンス】・・・大きくなってきて花もたくさんです。P1060643.jpg

P1060641.jpg

【サンゴジュの実】・・・これからもっと赤くなってサンゴのようになることでしょう。IMG_2045.jpg

P1060783.jpg

【タカサゴユリ】・・・群生している姿は目を惹きます。P1060791.jpg

P1060792.jpg

【ルリマツリ】・・・僅かですがひっそりと木陰に咲いてます。P1060781.jpg

P1060780.jpg

花壇の花苗たちも元気に成長してくれています。

【マリーゴールド】・・・ヒット曲で一躍有名になりましたね。P1060633.jpg

【ユーフォルビア】・・・白くて小さな可愛い花を咲かせてます。P1060634.jpg

【アンゲロニア】・・・育てやすくて、中南米の花なので暑さにも強いです。P1060635.jpg

【ジニア】・・・和名は『百日草』(ヒャクニチソウ)です。夏から秋まで百日間長く咲くと言われています。P1060636.jpg

【コリウス】・・・園内は『コリウスゴリラ』という品種がメインで大きく育つものが多いです。P1060637.jpg

先日までは【アサガオ】や【ヒマワリ】も夏を届けてくれていましたよ。P1060525.jpg

P1060542.jpg

珍しいのも載せておきますね。

【カラスウリの花】・・・カラスウリの白い花、ご存じですか?

カラスウリは『一夜花』と言われており、日が暮れると開花して、朝になると閉じてしまいます。見られるのは非常に短い時間なので見られたらラッキーかも知れませんよ!白いレースを纏ったような妖艶な姿の花なので一度見ると忘れられなくなります。

サボテンの一種で『月下美人』も一晩限りの開花で有名ですよね。カラスウリという名前が付いていますが、カラスが好んで食べるわけでもなさそうです。どちらかと言うと、カラスウリは他の植物に絡みついて成長するツル性の植物で、逆に何か他の植物に絡みつかないと成長できないのです。なので、絡みつかれた方の植物を『枯らす』ことからカラスウリとついたというのが本当のところのようです。雑草の『ヤブカラシ』(藪を枯らす)みたいなものですね。長浜公園でも今の時期、見られるので探してみてはどうですか?P1060628.jpg

P1060649.jpg

P1060651.jpg

おまけです。

【ニホントカゲ】・・・東京都では絶滅危惧種にもなっているようですが、花壇の除草などの作業をしていると、いきなり遭遇するので、ビックリさせられるトカゲ君です。(動きが早いのでなかなか良い写真が撮れなくてすみません)P1060647.jpg

園内はまだまだ植物たちが、最後の夏を楽しんでいるようです。

暑い日中を避けて、朝夕の散策で新しい発見を探すのに良い季節かも知れませんね。ご来園お待ちしております。