更新日:2023.05.15【関守石をつくろう】を開催しました♪
更新日:2023.05.15
【関守石をつくろう】を開催しました♪
ここのところ週末になると、お天気が崩れる傾向にありますね。
先週末予定していた【バラ観賞ツアー】は降雨(雷注意報も出てました)で中止となり残念でした。
そして、今週末もどんよりとした空で雨模様となってしまいました。
ただ今週は屋外のツアーイベントではなかったので、管理棟内のレストハウスを使って【関守石をつくろう】を何とか開催出来ました。
そもそも『関守石』とは、茶庭や露地の飛び石や延段の岐路に据えられる石で、蕨縄やシュロ縄で十文字に結んである小石のことです。
止め石、留め石、関石(せきいし)、極め石(きめいし)、踏止石(ふみとめいし)等とも呼ばれ、茶道の作法で、この石が置かれた場合『これ以上中には入ることは遠慮されたし』という意味があり、関守の役をもたせたためこの名前がついたそうです。
今回つくってもらった関守石は、カラフルな組みひもを使用したので、ペーパーウェイトやインテリアなど可愛い使い方ができるものとなりました。
参加した方々は、講師となった協会スタッフの説明を熱心に聴いて、様々な形の石を選んで、思い思いの色を組み合わせた紐を使って、素敵なオリジナルの関守石を一生懸命につくっていました♪
丸い小石が滑りやすかったり、組みひもの編み方にちょっと手こずったりしましたが、最後には素晴らしい作品が出来上がったので、みなさん満足そうで、楽しいひと時を味わえたようです。
イベントに参加して下さったみなさま、準備してくれたスタッフの方々、おつかれさまでした☆