更新日:2022.02.25イチゴと雪の思い出
イチゴと雪の思い出
みなさんこんにちは。
もう一度雪が降らないかなあと待っていたら、あっという間に2月の終わりまで来てしまいました。もう待つのはあきらめて、今更ではありますが、あの日の彼女を紹介します。
あの日とは、2022年年明け早々の1月6日。彼女とはレッサーパンダのイチゴです。
この日は全国多くの地域で雪が降り、各地の動物園のSNSで雪にはしゃぐレッサーパンダが紹介されました。レッサーパンダ好きの方ならご存知の方が多いと思われますが、多くのレッサーパンダは雪が降るとなぜかテンションが上がるようなのです。
イチゴだってきっといつもとは違う姿を見せてくれるはず!と雪の中カメラを構えて待っていた担当者、数名の職員と数名のお客様。...が、なかなか動きを見せません。
15時を過ぎ、ようやく積もり始めてくると、
始まりました!イチゴの謎の逆さづり。ガシャガシャと動いています。
転がって、走って、なぜか変なところを渡ろうとして危ない目に遭って...
このあとなんとか踏ん張って、ちゃんと渡ることができました。
かと思いきや、突然に竹を食べ始めたり...
そして、その後しばらく落ち着いたと思ったら、またはしゃぎ出し...
ちなみに、この日の午前中はまだ雪は積もっていなかったので、ケンケンも外に出していました。寝室との行き来は自由にしていたにも関わらず、しんしんと雪が降り始める中、いつも通り落ち葉の上で朝食後の一休みをしていました。寒くないのー??と心配になりましたが、まるで意に介さない様子でお昼まで外で過ごしました。
(↑ケンケンは真ん中で寝ています)
雪は、私たちに人間にとっては厄介なものであったりするので大きな声では言えませんが、レッサーパンダ担当者としては、もう一回くらい降ってくれても良かったのにな...と思ってしまうのでした。
ああ、今年も冬が終わる...
―おまけー
雪にはしゃぐイチゴの動画をこちらにまとめました。
多くの皆さんは春が待ち遠しいことと存じますが、ここはぜひ"冬を惜しみながら"ご覧ください!
飼育展示係 永井