よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
比べて見るトラの顔の写真

更新日:2024.09.14比べて見るトラの顔

更新日:2024.09.14

比べて見るトラの顔

皆さん、こんにちは!

以前のブログでは、スマトラトラの個性あるトラ柄についてお話ししました。

(その時のブログはこちら:比べてみるトラの模様

 

たくさんの反響があった中で、個体ごとの顔についても比べてほしい!とのお声もいただきました。

ということで、今回はスマトラトラたちの顔を見比べてみたいと思います!

 

展示場には1頭しか出ていないため、顔を見比べるというのはなかなかできません。

しかし、トラたちの顔は本当に個性があり、より興味を持っていただけるきっかけになると思います。

 

まずは、現在飼育している3頭です。

比べて見るトラの顔①.jpg

デル(メス)

 

比べて見るトラの顔②.jpg

アカラ(オス)

 

比べて見るトラの顔③.jpg

ムジュ(メス)

 

トラの個体識別によく使われる部位は目の上の模様です。

この3頭でもそれぞれが違い、わかりやすい特徴です!

 

せっかくなので、過去にズーラシアで飼育していた個体も一緒に見てみましょう!

比べて見るトラの顔④.jpg

ラウト(メス・2023年他園へ移動)

 

比べて見るトラの顔⑤.jpg

ガンター(オス・2023年死亡)

 

比べて見るトラの顔⑥.jpg

カリ(メス・2019年他園へ移動)

 

いかがでしょうか?

同じスマトラトラと言っても、顔の大きさや形、頬の毛、模様などさまざまなところが異なります。

しかし、やはり双子や三つ子は顔が似るようで、国内の動物園でも似た顔の個体を見る機会があるかもしれません。

 

ちなみに、トラは明るい場所では瞳孔が小さく縮み、キリッとした印象になります!

その逆に、室内などの少し暗い場所では瞳孔が開き、真ん丸な目からは優しい印象を受けます!

 

皆さんは、どのタイプの顔が好みでしょうか?

ぜひ、国内のスマトラトラ全頭に会いに行ってみてください!(^^)!

 

6年目飼育員 脇田