モチツヅジ(餅躑躅)
-
分 類
ツツジ科ツツジ属 -
花 期
4月~5月 -
由 来
新芽や若枝、がくなどに腺毛が多く、鳥もちのように粘ることが和名の由来です。 -
場 所
古民家芝生広場のヤマサクラの下にあります。 -
花 言 葉
愛の喜び -
解 説
伊豆半島以西の本州及び四国に分布する日本固有のツツジで、林や緑や崖など日当たりの良い場所に自生します。花弁には深紅の模様が入り、葉や茎がネバネバし、触れると指が貼り付くことから餅あるいは鳥もち(黐)になぞらえてモチツツジと名付けられました。ネバネバの理由は木全体に毛が多く、毛は葉茎、花の付け根、萼、子房、果実などにも生じ、虫の食害から身を守っています。