横浜市児童遊園地公式サイト

ちっちゃな花が集団で。の写真

更新日:2023.08.20ちっちゃな花が集団で。

更新日:2023.08.20

ちっちゃな花が集団で。

暑い日が続きます。

花壇の花もくたびれて、花数がずっと減ってしまいました。

そんな中でも元気な草たちを紹介します。

花の大きさは米粒くらい、ちっちゃな花たちがたくさん並んで咲いています。

まずはヌスビトハギ

夏に咲くピンク色の小さな花。小さくて可憐、遠目に見ると小さな点々の花がちょっと涼しげ。

秋になるとこれに実がつき、その実の形が 盗人の忍び足の足跡 に似ているというところからこの名がついたとか。

名付けた人の想像力に脱帽。

その実は細かな毛が密集していて別名ひっつき虫 何にでもくっついて種をばらまいています。

ヌスビトハギ.jpgヌスビトハギ6.jpg

続いてキツネノマゴ 漢字で書くと〈狐の孫〉

道端などでよく見かける、高さ10~40㎝の1年草。

花穂の形が小さな子ギツネ、いえいえ、もっと小さい孫のキツネに似ているから、

花の形がキツネににているから、とついた名前。

キツネノマゴ6.jpgキツネノマゴ3.jpg

こちらはちょっと大きめ アキノタムラソウ

高さ20~50㎝の多年草。1㎝ほどのうすい青紫の花はなんとも涼し気。

小さな花が連なって咲く様子が、古くに言われていた集合した「軍隊 タムラ(屯・党)」のようだと付いた名前とも云われていますが

これはちょっと ? かな。

アキノタムラソウ.jpgアキノタムラソウ2.jpg

アキノタムラソウはシソ科アオギリ属 サルビアと同じ仲間。

花の形、つき方が似ています。