三ツ沢公園公式サイト

【鳥】の写真

更新日:2024.10.08【鳥】

更新日:2024.10.08

【鳥】

三ツ沢公園で会える鳥をご紹介いたします。

【アオサギ】

A1C393FD-A953-4615-B743-2B9F762641E5.jpeg

03087BED-820E-4072-9F70-74C862F68445.jpeg

自由広場と野外活動センターの近くの池でよく見かけます。

体の上面と翼の上面は灰色で、翼の風切羽は青色がかった黒色です。日本にいるサギの仲間では最大で、背が高く、脚も長いです。飛行姿は長い首をZ字型に曲げ、後方へ脚を伸ばし、大きな翼をゆっくりはばたいて飛びます。

【カルガモ】

池で一番よく見かける鳥は、カルガモです。

2羽のカルガモが仲良く一緒にいました。

オレンジ色の脚とクチバシの先の黄色が鮮やかです。

カルガモ2.jpgカルガモ.jpgカルガモと池と空.jpg

【シジュウカラ】

シジュウカラ.jpeg

夕方、野外活動センターと桜山の間の樹に、10羽以上いました。

大きさはスズメくらいです。

 

【ドバト】

ハト.jpg

ドングリ(スダジイの実)を食べていました。

主園路(平沼さんの像の前の園路)にスダジイの実が沢山落ちています。

スダジイの実は、そのままでは硬くて食べる事ができませんが、人間に踏まれて殻が潰れ、中身が食べられるようになって、鳩が食べに来ていました。

【ドングリ(スダジイの実)】

スダジイ実.jpg

ドバトが食べていたスダジイの実は、ドングリの中ではアクが少なく、人間も生で食べる事ができます。

美味しく食べる為には、炒って殻を取り、塩を振って食べると美味しいです。栗に近い味です。

 

【モズ】

写真は撮れませんでしたが、第一レストハウスの管理センター周辺の樹の上の方にいて「チチチチチッ」「キィーキィー」「チュンチュン」と鳴いていました。

「もずの高鳴き」は、秋の知らせとして親しまれてきました。高鳴きを聞くと75日目に霜が降りだすとして、農作業の目安にしてきた地域もあるそうです。

秋にオスもメスも高鳴きをし、なわばりを主張します。

 

【雀】

スズメ.jpeg

スズメはスズメ目スズメ科スズメ属の鳥です。

両足でジャンプする歩き方で、ピョンピョン跳ねる姿が可愛いです。

体を綺麗にするために「水浴び」や「砂浴び」をします。

 

お近くにお越しの際は、野鳥や花を、ぜひご覧ください。