野島公園公式サイト

「自然観察会」を開催しました。の写真

更新日:2019.07.07「自然観察会」を開催しました。

更新日:2019.07.07

「自然観察会」を開催しました。

7月7日に観音崎自然博物館学芸員の佐野氏を講師にお招きして「自然観察会」を開催しました。

ビオトープと海の生き物を捕獲してどんな生き物がいるのか、カニやハゼの種類の違いの見分け方などを教えてもらいました。

まずはビオトープの中を網で浚って生き物を探します。

ビオトープ生き物探し.jpg

アカテガニが捕獲できました。

個体差があるのであまり赤くならないのもいます。

色が薄いのは脱皮したて、触った感じも柔らかいです。

カニ.jpg

チチブハゼ、アベハゼは隠れるところを探してバットの隅に集まります。

ハゼ.jpg

触ってみます。

ハゼを触る.jpg

近くの松の木には交尾中のアカテガニ。

今月の終わりごろには産卵するのだそうです。

アカテガニ交尾.jpg

アカテガニのオス。メスとの見分け方は、フンドシ。

オスはフンドシをつけています。

おなかに見える△がフンドシ。

足が取れていますが、ご心配なく。また生えてくるとのことです。

アカテガニの雄.jpg

次は海の生き物探し

アサリ以外にもたくさんの生き物がいます。

海の生き物探し.jpg

海にもハゼ、イシダイ、イシガキダイ、ヨウジウオ、イソガニ、エビ、ヤドカリなどたくさんの生き物が観察できました。

これはコケムシの一種のようです。

コケムシ.jpg

観察したあとの生き物はビオトープ、海、それぞれ元の場所に戻しました。

ビオトープにも海にもたくさんの生き物が生息していました。

自然観察会は秋にも予定しています。

こちらのHPで告知しますので、ぜひご参加ください。