野島公園公式サイト

「自然観察会」を開催しましたの写真

更新日:2020.07.25「自然観察会」を開催しました

更新日:2020.07.25

「自然観察会」を開催しました

ビオトープと干潟の生き物を観察しました。

まずはビオトープで泥の中やヨシの中にうまく隠れている生き物たちを探します。

生き物探し.jpg

ビオトープの生き物.jpg

アカテガニ、ベンケイガニ、チチブハゼ、アベハゼなどがいました。

困り者のアメリカザリガニもいました。

佐野氏.jpg

講師の観音崎自然博物館学芸員の佐野真吾氏の説明を聞きます。

卵を持ったアカテガニがいました。

アカテガニは夏の大潮の晩に放仔します。

説明.jpg

このビオトープには上流の水路からは淡水が流れて込み、下流の先は園路を横切る暗渠が海まで繋がっていて、満潮になると海水が流れ込んできます。

ビオトープが干潟と繋がっているのなら、干潟にも同じ生き物がいるはず。

次は干潟の生き物を調べます。

干潟.jpg

ビオトープにいたチチブハゼやベンケイガニは干潟でも捕獲でき、ビオトープと干潟は確かにつながっていることが確認できました。

ほかにアサリ、ヤドカリ、タイワンカザミ(ワタリガニの仲間)、マメコブシガニ、ヒゲダイ、エビなどが観察できました。

干潟の生き物.jpg

観察会終了後、捕獲した生き物は全て元の場所にもどしました。

いつまでたっても明けない梅雨のせいで、途中雨に降られましたが、濡れても楽しい観察会でした。

次回は秋に開催の予定です。

日時が決まり次第こちらのHPでお知らせいたします。