金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
カンガルーブログ よく聞く疑問にお答えしますの写真

更新日:2022.12.13カンガルーブログ よく聞く疑問にお答えします

更新日:2022.12.13

カンガルーブログ よく聞く疑問にお答えします

ウォークスルーに立っていると『なんか...このカンガルー小さいね...』という来園者の声をよく聞きます。

見慣れていると特に疑問に思わないのですが、ウォークスルーのカンガルーたちはちょっとイメージしているカンガルーよりも小さいのかもしれません。では、なぜ小さく感じるのでしょう?

(今回のアイキャッチは内容とは全く関係のない、キノコさんの口元です。)

キノコの顔.jpg

まず、種類の違いがあります。ズーラシアでも飼育している≪アカカンガルー↓≫、こちらはオスで80㎏・メスが25㎏ほどあります(ズーラシアHP参照)。

アカカンガルー.jpg

(手持ちのアカカンガルーの写真がこれしかなかったのでご容赦ください。↑はオーストラリアの動物園で撮影したアカカンガルーです。)

金沢で飼育している≪オオカンガルー↓≫はオスで70㎏・メスは25㎏前後ほどの大きさです。体重だけで見るとメスはあまり変わらないように思えますが、アカカンガルーと比べるとオスの場合は2回りほど小ぶりです。したがって、アカカンガルーをイメージしていると、かなり小さく感じるかもしれません。

オオカンガルー.jpg

カンガルーの隣の展示場にいるコアラも、同様に種類によって大きさが違います。金沢のコアラは北方系(クイーンズランドコアラ/ニューサウスウェールズコアラ)と呼ばれる、小型のコアラです。

他に南方系(ビクトリアコアラ)と呼ばれる大型のコアラを飼育している動物園もあります。南方系のコアラの方が毛足が長く、体が大きいです。

(↓こちらもオーストラリアの動物園で撮影した北方系コアラ・上と、南方系コアラ・下)

北方系コアラ.jpg

ビクトリアコアラ.jpg

もちろんワラビーにもいくつか種類があり、パルマワラビーはその中でも小型。以前飼育していたオグロワラビーは、もう一回り大きかったです。

 

次に、雌雄の違いがあげられます。

金沢では、現在ウォークスルーにメス、ガラスビューにオスをそれぞれ展示しています。↑で書いたように、オオカンガルーは雌雄の差が大きい動物です。体重だけだとピンとこないと思うので、いつも掃除で使っているほうき(約120cm)で比較してみます。

まずオス↓

オス.jpg

メス↓

メス1.jpg

メス2.jpg

雌雄での大きさの違いが、なんとなく伝わりますか??

 ★

番外編として大きさ以外での見分け方を上げるとすると、やはり≪有袋類≫なのでメスには子どもを育てるための≪育児嚢≫があります。育児嚢の入り口はパッと見よくわからないかもしれません。普段はきゅっと閉まっています。

メス育児嚢の入り口(ピンカ).png

個体によって入り口が分かりやすい個体もいます。

メス育児嚢の入り口(キノコ).png

こんな感じでびよーんと開きます(モデルさんの微妙な顔...笑)。

メス育児嚢.jpg

オスに育児嚢はありません。その代わりといては何ですが、睾丸があります。

オスの睾丸.png

丹念なメンテナンス(毛づくろい)も欠かせません。

オス睾丸の毛づくろい.jpg

 ★

こんな感じで、カンガルーと一口に言っても種類や雌雄で様々な違いが見られます。他にも疑問に思うことがあれば、ガイドの際などに職員までお声がけください。

(しばた)