金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
ホトトギスの頃の写真

更新日:2018.05.22ホトトギスの頃

更新日:2018.05.22

ホトトギスの頃

今日、このブログ用の写真を撮っていると、キョキョ キョキョキョキョ(特許許可局)とホトトギスの声が聞こえてきました。

山の上から金沢区の中心街を見下ろすと、周辺の山も若葉が茂り、夏が来たという感じがしました。

「夏は来ぬ」の歌のとおり、ウツギも咲いていました。

ha20180517-③ウツギ.jpg

ウツギ (ユキノシタ科)園内各所

冒頭の「夏は来ぬ」の唱歌に出てくるウツギの花ですが、歌詞の中に「卯の花におう垣根に」とありますが、この「におう」の意味は「匂う」意味でなく「美しく映える」という意味だそうです。

実際卯の花にはそれほどの香りはありません。

ha20180517-①ニシキウツギ.jpg

ニシキウツギ (スイカズラ科)園内各所

ハコネウツギと区別しにくいのですが、海岸型のハコネウツギに対し、山地型のニシキウツギで、きもちニシキウツギのほうが優しい感じがします。

花の色が初めは白色から紅色に変わるので、この名前が付けられました。

ha20180517-②イボタノキ.jpg

イボタノキ (モクセイ科)園内各所

昔は家の周りの生垣にこの樹木を植え(生け垣として)、この木の樹皮に付くイボタロウムシの分泌物から蝋(ろう)を採り、家具を磨いて艶を出したり、ふすまや障子戸の敷居に塗り滑りをよくしたそうです。

 ha20180517-④ウグイスカグラの実.jpg

ウグイスカグラの実 (スイカズラ科)園内各所

3月の花の少ない時期に淡紅色の可愛らしい花をつけ今頃、写真のような実をつけます。

実は甘くて食べられます。とろっとした食感があり、イチイの実の味に似ています。

 ha20180517-⑤センダン.jpg

センダン (センダン科)アフリカ区放飼場

「センダンは双葉より芳し」のセンダンはビャクダン科の植物で、本種とは異なります。

なぜ放飼場内に植えたかというと、テーブル型の樹形で優しい木陰を提供してくれるということで植えました。

木陰ばかりでなく5月末には香りの良い小さな藤色の花を沢山つけてくれ、秋には、お団子のような実を沢山つけます。

名前の由来はこのたくさん付いた丸い実を「千の団子」→「センダン」となったとか。

 ha20180517-⑥ヤマボウシ.jpg

ヤマボウシ (ミズキ科)

園内各所特に夏山のバス通り沿いに並木で植えられています。

白い花弁に見えるのは4枚の総苞片です。

この総苞片の中央に、小さな花が20個ほど集まった頭注花序を作ります。

この総苞片とまん中の頭注花序の形が、頭巾をかぶった僧兵になぞらえてこの名前が付きました。

花弁ではないので1カ月ぐらいは楽しめます。

ちなみにアメリカハナミズキもこの仲間です。

果実は集合果で径1.5㌢の球形で10月頃赤く熟し、おいしいとはいえませんがやや甘く食べられます。

 ha20180517-⑦ブラシノキ.jpg

ブラシノキ (フトモモ科)ののはな館前

花の形状が、ビンを洗う「ブラシ」に似ているためこの名前が付きました。

花弁や萼は開花後すぐに落ち、多数の雄しべが残り、ブラシのように見えます。コアラ舎前には白花のブラシノキもあります。

オーストラリア原産の植物で、コアラの食べるユーカリもこの仲間です。

ha20180517-⑧動物園入口のつるバラ.jpg

バラ各種 (バラ科)動物園入口なかよしトンネル前

例年ですとバラの見頃は今頃ですが、今年は連休中に見頃となりました。でもまだまだ見られます。

ha20180517-⑧-218.05.17斜面地のブタナ.jpg

ブタナ (キク科)園内各所

このバラの垣根垣根の裏側の斜面地には、タンポポに似た黄色い花がたくさん咲いています。ブタナです。外来植物です。

横浜でも公園など日当たりの良い広場に爆発的に増え始めています。(細部の写真は前回の花ブログ「春咲くタンポポの仲間」)を参照ください。

ha20180517-⑨金沢区の中心市街地を見下ろす.jpg

植物区のんびり野原上部から金沢区中心市街地を望む。

  

公園の樹木の向こうに金沢区の中心街が見えます。

あいにく今日はもやがかかって海や房総半島まで見えませんでしたが、天気の良い日は東京湾に浮かぶ大型の船や、三浦半島の観音崎や、房総半島の富津沖から鋸山方面まできれいに見えます。

暑くなりますが、山の上は涼しい風が吹いています。健康のために山歩きで汗を流すのもいいものです。ぜひお出かけください。

by花咲じじい

(※ブログ内で、実の味について紹介している記載がありますが、自然公園内(動物園も含む)では、なっている実の採集はできませんので、予めご了承ください。)