
更新日:2017.08.05お中元:ブイのフィーダー
お中元:ブイのフィーダー
梅雨の時から暑い日が続き、キリンたちも担当者もバテ気味...「そら」はというと、大好きなペレットを残すようになり、毎年のように夏バテが始まったことを教えてくれます(汗)悲しくなるくらいペレットを拒否られます。。。
そんなキリンたちに、気分転換にとお中元を贈りました。
右手に見えるオレンジ色の丸い物体です。
近づいてみると...動物園で遊具に使われることも多いブイです。このブイ、実は海の公園からやってきました。浜辺に打ち上げられたブイを動物たちの遊具にと譲ってもらったのです。
いくつかフィーダーを準備していますが、球体は初めてです。
結構大きなブイなので、まだ小さい「モミジ」の舌では中央まで届かないかもと高さを変えて4つ開けました。しかしながら、この優しさはいらなかったようで、揺らしたりしながら、あっと言う間に食べ終わってしまう「モミジ」です。
次に「そら」はというと...
お試し中に、ブチュ~っと全体を舐めています。
試行錯誤しつつ、安全に設置できるように少し高さを変えてみると...
中身が見えなくても舌を器用に使ってペレットを食べています。
舌が長い...。
少し気分転換になったのか、梅雨が戻ったように少し涼しい日だったからか、中に入れたペレットはペロリと食べてくれた「そら」でした。
これを来園者の皆さんにも見てもらいたい...透明なブイがほしい!と切に思いました。
透明なブイはさすがに・・・ないと思いますので、オレンジ色のブイがある日、展示場にも出現するかもしれません。
ちなみに...ブイはグレビーシマウマの「モモタロウ」の分もあります!
キリンたちよりず~っと慎重派のため、めちゃくちゃ怪しんでいます。
「モモタロウ」のブイは揺らすと、ペレットが落ちる仕組みなのですが、いつになったら、近づいてくれるようになるのでしょう。慎重派の「モモタロウ」のためにも、もう少し存在感のないものでも作ってみようかなと思います。
(飼育展示係 落合)