【金沢動物園】令和3年度 調査研究活動
共同発表
タイトル | 共同研究者名および所属 | テーマ |
鳥類の血液原虫感染に関する研究 |
日本大学 生物資源科学部 獣医学科 実験動物学研究室 准教授 佐藤 雪太 |
鳥類 |
飼育下オオツノヒツジを対象とした展示場の違いによる行動比較 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
オオツノヒツジ |
オオツノヒツジの展示場内の食性と採食嗜好性について |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 住まいと環境研究室 助手 小島 仁志 |
オオツノヒツジ |
飼育ゾウの飼料の栄養価と糞中の栄養残存量を基にした栄養充足率の評価手法の検討 |
日本大学 生物資源科学部 動物資源学科 草地学研究室 准教授 佐伯 真魚 |
インドゾウ |
鳥類の血液原虫感染に関する試験的治療について |
日本大学 生物資源科学部 獣医学科 実験動物学研究室 准教授 佐藤 雪太 |
鳥類 |
硬度計を使用した動物種および環境要因の違いにより生じる蹄の硬度の差異についての検討 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
有蹄類 |
オオツノヒツジを対象とした自動給餌機の作製とその効果の検証 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
オオツノヒツジ |
アジアゾウを対象とした床材の検討 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
インドゾウ |
アジアゾウを対象とした自動給餌機の作製とその効果の検証 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
インドゾウ |
音声に基づくミゾゴイの生態調査 |
大阪大学・大学院 基礎工学研究科 特任准教授 松林 志保 |
ミゾゴイ |
ヘビ類の栄養消化機能及び感染抵抗性に関与している強制細菌叢の調査 |
中部大学 応用生物学部 応用生物学研究科 教授 牛田 一成 |
ヘビ類 |
ベアードバクの施設間移動による影響評価 |
日本大学 生物資源科学部 くらしの生物学科 動物のいるくらし研究室 助教 金澤 朋子 |
ベアードバク |
飼育下インドゾウの音声に関する研究 |
東京農業大学 農学部 動物科学科 野生動物研究室 教授 小川 博 |
インドゾウ |
飼育下アジアゾウにおけるDNAメチル化を指標とした年齢推定の研究(試料提供) |
京都大学 野生動物研究センター 教授 村山美穂 |
インドゾウ |
わくわく動物園マップの研究 気持ち温度計を用いた主観評定にもとづく評価分析 |
千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科 准教授 田邉 里奈 |
動物園 |
金沢動物園内におけるヤマアカガエルの産卵数の確認調査 |
鶴見大学 歯学部 生物学教室 准教授 阿部 道生 |
公園内生息動物 |
口頭発表
タイトル | 発表先および日時 | 発表者 | 要旨 |
初期の人工哺乳から自然哺乳への切り替えに成功したオオツノヒツジの一例 |
令和2年度日本動物園水族館協会技術表彰受賞記念講演(オンライン) 令和3年5月28日 |
半澤 紗由里 | 要旨.pdf |
動物福祉に配慮したオカピの削蹄方法の一例 |
第18回関東東北・北海道ブロック動物園技術者研究会 令和3年6月24日 |
正木 美舟 | 要旨.pdf |
金沢動物園で見られたシェアードメディアによる情報発信について |
第19回関東東北・北海道ブロック動物園技術者研究会 (オンライン) 令和3年9月15日 |
川口 芳矢 | 要旨.pdf |
傷病鳥獣保護事業におけるスズメの育雛について |
第3回環境創造局業務研究・改善事例発表会 令和3年12月1日~12月28日 |
内堀 杏子 | ー |
オオツノヒツジの生態展示とその検証 |
エンリッチメント大賞2021表彰式・受賞講演会 令和3年12月4日 |
半澤 紗由里 | ー |
インドサイの相互BLによる移動について |
第69回動物園技術者研究会 令和3年12月14日 |
安藤 正人 | ー |
スーチョワンバーラルの高齢個体に実施した角切除事例について |
第20回関東東北・北海道ブロック動物園技術者研究会 令和4年2月14日 |
藤田 くるみ | 要旨.pdf |
ポスター発表及び講師
タイトル | 発表先および日時 | 発表者 | 要旨 |
動物園の役割とその活動 |
日本獣医生命科学大学 特別講義 令和3年5月21日 |
桐生 大輔 |
ー |
動物園のにおいから見る日常 |
においの話-Story of Smell- 令和4年2月20日 |
川口 芳矢 |
ー |
論文投稿
タイトル |
掲載紙 |
執筆者 |
動物園で実施したチンパンジーを題材にした教育プログラムから見るSDGs |
モンキー6巻1号:20-21(2021) | 川口 芳矢 |
園内研究会
タイトル |
発表者 | 要旨 |
動物福祉に配慮したオカピの削蹄方法の一例 |
正木 美舟 | 要旨.pdf |
傷病鳥獣保護事業におけるスズメの育雛について |
内堀 杏子 | 要旨.pdf |
ベアードバクの輸送と現在の飼育管理 |
庄子 泰之 | 要旨.pdf |
金沢動物園で見られたシェアードメディアによる情報発信について |
川口 芳矢 | 要旨.pdf |
ツチガエル飼育の経緯と繁殖 |
桐生 大輔 | 要旨.pdf |
インドサイの相互BLによる移動について |
安藤 正人 | ー |
パルマワラビーのパッド摩耗改善を目的とした飼育環境の整備 |
柴田 枝梨 | 要旨.pdf |
オオツノヒツジの生態展示とその効果の検証 |
半澤 紗由里 | ー |
コアラの異動について | 賀曽利 亜紀 | 要旨.pdf |
スーチョワンバーラルで 実施した高齢個体に対するケアの事例について |
藤田 くるみ | 要旨.pdf |