8月恒例 夜の動物園開催について
- 受付日
- 2023/07/03
- 回答日
- 2023/07/12
- 施設名
- よこはま動物園ズーラシア
- 内 容
いつも市民のために素晴らしい企画やイベントをありがとうございます。
横浜の3つの動物園(よこはま動物園ズーラシア・野毛山動物園・金沢動物園)から、感動や貴重な体験、新たな知識や気付きを頂き、自身の生活も環境や生きものに配慮した生活へと大きく変化してきております。
いまや横浜の動物園は、未来を見失わないための灯台、指標となっていると申し上げても過言ではございません。
本当に大切な大きな学びを授けていただき、言葉で表現することができないほど感謝しております。ありがとうございます。しかしながら、大切な動物園だからこそ、気候危機による異常な酷暑のなか、レジャー要素の大きい夜の動物園を開催することに、大きな不安と懸念を感じております。
恒例だから、大人気の企画だからという理由だけならば、環境問題に先進的な横浜の動物園らしからぬことです。いまや本当に大切な市民サービスとは、娯楽の提供ではなく、持続可能な未来への道の提供です。近年の異常な暑さは命にかかわるほど危険なものになっていること、そのなかで勤務される動物園の現場の方々への負担、いつもと違うことにより生じる動物たちのストレスや不安を最重要視してください。
異常な暑さの中、疲労やストレス、膨大な来園者の興奮、日常とは異なる環境が大きな事故を引き起こす危険性の増大は容易に想像できます。
ただでさえ重労働である飼育現場の方々の負担を増やし、安全性への懸念を増大させ、ヒトも動物たちも疲弊させてまで断行する価値のあるイベントなど存在するのでしょうか?市民にとって、動物も動物を守る現場の方々も、かけがえのない大切な存在です。
ましてや動物園は、地球環境や生きものたちの危機的な状況を知り学び考える場所です。
動物もヒトも、現場を疲弊させることは、絶対に避けてほしいのです。
節電要請もあるなか、真夏の営業時間を延長させるのではなく、本来であるならば開園時間を短縮し、休園日を増やすべきではないでしょうか。決定してしまったから中止できないかもしれませんが、それこそが産業革命以来、私たち人間が犯し続けている過ちのパターンであり、持続可能な未来のために必要なのは、行動を変えて行くことである。これこそ動物園から授かった学びであることを申し添えたいと思います。
- 対 応
このたびは、横浜市立動物園へご意見をいただき、また、夜の動物園開催に際し、動物とスタッフ双方のご心配をいただき、ありがとうございます。
よこはま夜の動物園は、夏場の暑い時間帯を避けて動物園をご利用いただけるよう、8月の土日祝日に実施を予定しており、動物やスタッフの負担等に配慮しながら取り組んでいるところです。
いただいたご意見は、施設設置者である横浜市と共有させていただくとともに、今後の管理運営の参考とさせていただきます。
今後とも、横浜市立動物園をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
陣ケ下渓谷公園駐車場の満車時について
- 受付日
- 2023/07/03
- 回答日
- 2023/07/11
- 施設名
- 陣ケ下渓谷公園 駐車場
- 内 容
夏場、陣ケ下渓谷公園駐車場が満車の際に、10台以上の車が、団地の道路にエンジンをかけたまま入庫待ちをしているため、その車の熱気・熱風が届き特に困っています。
待機場所など御一考お願いしたいと思います。- 対 応
このたびは、陣ヶ下渓谷公園駐車場の満車時に、道路上に入庫待ちの車が並んでいることにより、ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
当駐車場には職員が常駐していないため、いただいたご意見を受け、7月4日(火)に本部職員が現地の様子を確認しました。状況の改善に向けて、公園・駐車場設置者である横浜市とも情報共有しながら対策を検討してまいります。
テニスコートの設立について
- 受付日
- 2023/06/09
- 回答日
- 2023/06/14
- 施設名
- 岸根公園
- 内 容
テニスコートの設立を希望します。
新横浜にもコートはありますが、混雑しておりなかなか予約が取れない状況なので、岸根公園にもテニスコートがあれば多くの人が利用すると考えます。
コートが難しければ壁打ち練習場でも非常にありがたいです。ご検討よろしくお願いいたします。
- 対 応
日頃より岸根公園をご利用いただき、ありがとうございます。
当協会は同公園の指定管理者として公園の管理運営を行っており、テニスコートなどの公園施設の整備は、公園設置者である横浜市が実施しております。
現時点で岸根公園にテニスコートを整備する計画はございませんが、いただいたご意見につきましては横浜市へお伝えいたします。貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。
ドッグランについて
- 受付日
- 2023/06/06
- 回答日
- 2023/06/14
- 施設名
- 海の公園
- 内 容
いつもこちらのドッグランを利用しています。
私は小型犬を飼っておりますが、先日どちらのドッグランにも大型犬が入っており、少し不安でしたが、2つあるうちの一方のドッグランに入場しました。
そこで大型犬が、私の飼い犬を執拗に追いかけ、転がされて怪我をしてしまいました。
大型犬の飼い主様からは謝罪を受けましたし、犬の事ですので仕方がないと思っております。
しかし、今後怪我だけではなく、犬の命に関わる事故が起こってからでは遅いかと思い、要望を記載させていただきます。2つドッグランがありますので、小型犬専用、大型犬専用を分けていただけないでしょうか。
私はいろいろな無料ドッグラン、有料ドッグランを利用しておりますが、現在は小型犬専用、大型犬(中型犬)専用と分けて運用されている施設が主流になってきていると思います。前向きなご検討よろしくお願いいたします。
- 対 応
いつも海の公園をご利用いただきありがとうございます。
また、このたびはお客様の飼い犬の怪我につながる事態となり、大変申し訳ございませんでした。
海の公園の「犬の遊び場」は、有料の「ドッグラン」とは異なり、無料で自由にご利用いただける施設であり、大型犬、小型犬用の区別なく飼い主の皆様の自己管理でマナー遵守のうえ、譲り合ってご利用いただいておりますが、このような事態に至らないような環境づくりが、皆様に安全安心にご利用いただくうえで重要と捉えています。
そのため、今回起こった事態といただいた施設の使い分けのご提案を真摯に受け止め、施設設置者である横浜市と協議し、大型犬と小型犬双方の具体的な安全対策について前向きに検討を進めてまいります。
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。今後とも海の公園をどうぞよろしくお願いいたします。
ドッグランの組分けについて
- 受付日
- 2023/05/29
- 回答日
- 2023/06/02
- 施設名
- 海の公園
- 内 容
いつも愛犬がこちらのドッグランにお世話になってます。
2つあるどちらも規模が大きく、ストレスなく走らせられ大変気に入っています。1つだけ要望です。
2つあるドッグランを大型犬と小型犬にエリア分けをしていただきたいです。理由は大型犬と小型犬が同じ空間で遊ぶだけでもお互いの飼い主がとても気を遣ってしまう、またどちらのドッグランも同じ大きさの犬がいる際の対応に困るからです。
私はとても活発な大型犬を飼っており、2つのドッグランがどちらも小型の飼い主様がいらっしゃる際一言添えて使用しておりますが、やはり気を遣ってしまいます。
大型、小型の看板を付ける等ご対応いただけると幸いです。
- 対 応
いつも海の公園をご利用いただきありがとうございます。
「犬の遊び場」は、有料の「ドッグラン」とは異なり、無料で自由にご利用いただける施設であり、大型犬、小型犬用の区別なく飼い主の皆様の自己管理でマナー遵守のうえ、譲り合ってご利用いただいております。2か所ある施設の使い分けにつきましては、現在のところ予定にございませんが、いただいたご意見は施設設置者である横浜市とも共有し、より良い運営を検討してまいります。
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。今後とも海の公園をどうぞよろしくお願いいたします。
グラウンドについて
- 受付日
- 2023/05/22
- 回答日
- 2023/05/30
- 施設名
- 海の公園
- 内 容
いつもサッカーでグラウンドを使用していますが、グラウンドがボコボコなので、もう少し整備して欲しいです。
- 対 応
いつも海の公園をご利用いただきありがとうございます。
また、このたびはグラウンド状況についてご心配をおかけし、申し訳ございません。ご指摘のとおりグラウンドにつきましては、夏・冬に養生期間を設け、一部芝生の張替えや凹凸の改善など整備に取り組んでいます。
養生期間以外にも凹凸が生じた際は応急処置を施していますが、日頃からの活発な利用もあり、一旦は整備をしてもまた凹凸が生じてしまうこともあり、今回いただいたご意見をふまえて、公園の設置者である横浜市とも情報を共有し、安心してご利用いただけるグラウンドづくりに努めてまいります。今後とも海の公園をどうぞよろしくお願いいたします。
北門の開門について
- 受付日
- 2023/05/16
- 回答日
- 2023/05/26
- 施設名
- よこはま動物園ズーラシア
- 内 容
先日、幼稚園の遠足で利用させていただきました。
よこはま動物園ズーラシアは、正門と北門があるかと思いますが、入園時は正門のみしか開門してもらえず、その日に動物園を利用した全てのお客さんが正門からの入園とのことでした。
ホームページには「北門は土日祝日及び混雑時のみの開門となります」との記載がありました。
その日は団体の利用者も多く、かなりの混雑時に該当していたと思いますが、北門を開門しなかったのはなぜでしょうか。
また、"混雑時"に該当する基準がありましたら教えてください。全ての利用者がほぼ同時刻に正門からの入園となり、アジアの熱帯林付近は特に混雑しており、身動きが取れないほどでした。
幼稚園児を連れての遠足だったので迷子の恐れもあり大変危険だったように感じます。北門からの入退場が可能になれば、混雑も緩和されるのではないかと感じた為ご意見を送らせていただきました。
ご検討よろしくお願いいたします。- 対 応
このたびは、よこはま動物園にご来園いただきありがとうございました。
また、ご意見をお寄せいただきありがとうございます。当園の団体でのご入園に関しては、施設の構造上、正門からのご入園を基本としています。北門の利用についてですが、土日祝日並びに5月の大型連休中の平日に一般入園の方に限り開門しておりますのでご理解いただければと存じます。
今後は、団体利用の皆様に安心してご利用いただけるよう、一時的に集中する混雑については、スタッフの声がけ等により間隔を空けてもらうなどの誘導に努めてまいります。さらに、5月から6月上旬、9月中旬から10月などの遠足シーズンはこれまでの実績では大変混雑します。このため、予約の際に混雑状況を踏まえて入園方法などを事前に調整させていただきます。
なお、ホームページの記載内容については、より分かりやすい表現に修正させていただきます。
今後ともよこはま動物園をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
ソフィーちゃんへサンキューメール
- 受付日
- 2023/05/11
- 回答日
- 2023/05/19
- 施設名
- よこはま動物園ズーラシア
- 内 容
ゴールデンウィーク明けの平日にズーラシアに行きました。
たまたまラクダを見ていた所、お姉さんがソフィーちゃん(ラクダ)を連れて来てくださって、写真まで撮らせていただきました。娘もソフィーちゃんに別れ際に「ばいばい」と言って嬉しそうでした。
お姉さんどうもありがとう。ソフィーちゃんも元気で長生きしてね!
- 対 応
このたびは、ヒトコブラクダのソフィーへの温かいお言葉および職員への労いのお言葉をお寄せいただき、心から感謝申し上げます。
お子様に喜んでいただき、良い思い出をお持ち帰りいただけたこと、当園としてもたいへん嬉しく思います。
よこはま動物園へのまたのご来園を心からお待ち申し上げております。
誠にありがとうございました。
オージーヒルグリルレストランについて
- 受付日
- 2023/05/10
- 回答日
- 2023/05/23
- 施設名
- よこはま動物園ズーラシア
- 内 容
先日オージーヒルグリルレストランを利用したところ、店内を4~5人の子どもが走り回っていました。
ラーメンなど熱い汁ものもあるので、大変危ないと思いました。
もし走ったとしても親が注意するべきだと思いますが、店内を何往復も走っていたので、お店の方が速やかに注意してほしかったです。ゆっくりと昼食を楽しもうと思っていたのにとても残念です。
- 対 応
このたびは、よこはま動物園ズーラシアにご来園いただきありがとうございます。
また、オージーヒルグリルレストランをご利用の際に、ご不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。レストランの運営を委託している業者に対しまして、今後このような事が無いよう、レストラン店内の状況にこれまで以上に注意を払うとともに、必要なお声掛をするよう指導いたしました。
皆様が楽しく快適にお過ごしいただける動物園を目指し尽力して参りますので、今後ともよこはま動物園ズーラシアをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。
ライオンの檻について
- 受付日
- 2023/05/08
- 回答日
- 2023/05/23
- 施設名
- 野毛山動物園
- 内 容
ライオンの檻が他の動物達に比べて特に小さく日当たりが悪く感じました。
ライオン募金を使いライオンの飼育環境を改善していただきたいです。- 対 応
このたびは、野毛山動物園へご意見をいただきありがとうございます。
当園の猛獣舎は昭和45年に整備(平成26年一部改修)された大変古い施設です。ライオンの獣舎については、獣舎裏手との位置関係から土留めの役割もしており、現状では構造物の改修を含めた大掛かりな改修が大変困難な施設ということをご理解いただきたく存じます。
また、この獣舎で現在飼育しているインドライオンの「ラージャー」は15歳と高齢であり、新たな飼育環境がストレスとなる場合もあるので、古い施設ながらも長年暮らした現状のまま、ラージャーにとって快適な環境となるよう、エアコンや床暖房の設置のほか、床に落ち葉を敷き詰めるなど、日ごろから様々な取り組みを行っており、今後も日々工夫と努力を重ねながら、より快適な環境となるよう取り組みを行ってまいります。
なお、いただいた飼育環境の改善に関するご意見は、施設の設置者である横浜市にもお伝えいたします。
今後とも野毛山動物園をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。