野島公園公式サイト

千手・臭木・南蛮煙管の写真

更新日:2018.09.12千手・臭木・南蛮煙管

更新日:2018.09.12

千手・臭木・南蛮煙管

研修センター前のロータリーのプランターの樹木に飾り?

コテノガシワ1.jpg

ではなくて、

なんとも可愛らしいカタチの実がついています。

コテノガシワ2.jpg

白くてトゲトゲ。

街中や公園で多くの人が小さなモンスターをゲットするために歩き回っていますが、その中のひとつに似ている感じもします。

この木はヒノキ科コテノガシワ属の園芸種「センジュ」(千手)です。

研修センターと野島山の間の駐輪場のあたりでは、ほのかにジャスミンのような香りがしています。

クサギ.jpg

これはクマズラ科クサギ属の「クサギ」(臭木)

花は良い香りがしますが、枝葉が臭いので、こんな不名誉な名前になってしまったのだそうです。

掩体壕近くのススキの根本には、紫色のユニークな形の小さな蕾。

ナンバンギゼル.jpg

手ぬぐいやターバンを巻いた人の顔みたいに見えます。

これは「ナンバンギセル」(南蛮煙管)という寄生植物で、ススキなどのイネ科の植物に寄生します。

花が咲くと煙管に見えることから、この名前がつけられたのだそうです。

涼しくなってきましたので、公園で小さな発見を楽しんでみて下さい。