金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube
「ヤブミョウガ」の写真

更新日:2015.07.21「ヤブミョウガ」

更新日:2015.07.21

「ヤブミョウガ」

ヤブミョウガ (ツユクサ科)は、円海山周辺の山の谷筋には多く自生しています。
名前の由来は、葉がこの季節の素麺などの薬味に使うミヨウガの葉にそっくりで、
スギ林など、日あたりの悪いヤブ蚊の出そうな場所に生育しているところから、この名が付きました。

ただし、ミョウガはショウガ科で、このヤブミョウガはツユクサ科。全く別の植物です。
花は純白で、今頃から9月初旬まで咲きます。


湿り気の多い谷筋に、この様に群落で生育するヤブミョウガが見られます。


純白の花で、下方より上方へ順次花が開き、9月初旬まで咲きます。
9月に入ると花と実が同時に見られ、実は光沢のある藍紫色で美しいですよ。


この実は光沢が残りドライフラワーとしても十分使えます。

この時期は雨も多く、蒸し暑く、山歩きもしにくい季節です。

しかし、歩くと思いがけない花と出会える可能性があります。

同じ谷筋に咲くウバユリもこの季節の花です。

by花咲じじい