よこはま動物園ズーラシア公式サイト

twitter facebook youtube instagram
ズーラシアスクール第6回「寒帯~ホッキョクグマのSOS」の写真

更新日:2018.02.28ズーラシアスクール第6回「寒帯~ホッキョクグマのSOS」

更新日:2018.02.28

ズーラシアスクール第6回「寒帯~ホッキョクグマのSOS」

ズーラシアスクールもいよいよ授業はこの回が最後となりました。
第6回のテーマは「寒帯~ホッキョクグマのSOS」。
今回の主役は、タイトルの通り、
sc-1.jpg
ホッキョクグマです!

早速みんなでホッキョクグマに会いに行きました。
sc-2.jpg

まずは餌やりを見ます。
この日展示場にいたのはオスのジャンブイ。
ジャンブイはサービス満点!
水中のお魚めがけてダイナミックにダイブする姿に、スクール生のみんなも周りのお客様も大興奮でした。
sc-3.jpg

そのあと、担当者からホッキョクグマやホッキョクグマの棲む環境についてのお話がありました。
担当者:「ジャンブイの体重は何キロでしょう?」
スクール生一同:「400キロ!」
担当者:「え!!何で知ってるの?!」
スクール生一同:「さっき餌やりの時言ってた!」
なんていう、和気あいあいとしたやり取りもあったり・・・
でも、さすがスクール生!お話をよく聞いてくれているということですね!
sc-4.jpg

お部屋に戻ると、そこにはホッキョクグマの毛皮が!
みんな触り心地を確かめたり、外でのお話にあったとおり、本当に毛は透明なのか、中にはルーペを持ち出してよーく観察する生徒さんもいました。
sc-5.jpg

次は、紙芝居です。
タイトルは、「ホッキョクグマのズズとララ」
ズズとララは双子の兄妹。sc-6.jpg

このお話では、北極はどんなところなのか、ホッキョクグマの親子はどんな一年を送るのか、など、ホッキョクグマの生活ぶりを知ることができます。
sc-7.jpg
お母さんの愛情をたっぷり受けて、一人前に成長したズズとララは独り立ちします。

そして、10年後...
ララも双子のお母さんになっていました。
しかし、辺りは薄い氷ばかりでアザラシが捕れません。おなかをすかせたホッキョクグマたち...何日も何日も餌を求めて歩き続けます。
そして、とうとう悲しい出来事が起こってしまいました。sc-8.jpg

一方、ズズがおいしそうな匂いに釣られて出ていったところは人間の住む町で...
どうやら近年、北極周辺では環境の異変が起きているようです。

その原因は「地球温暖化」!
地球温暖化が起こっているために、氷が溶け、ホッキョクグマは餌とするアザラシを捕ることがとても難しくなりました。
海の中では、泳ぎの得意なアザラシには敵いません。ホッキョクグマがアザラシを捕るには、海一面の分厚い氷が必要なのです。
実際に、おなか一杯にごはんを食べられなくなったたくさんのホッキョクグマが命を落としています。

では、地球温暖化とはいったいどういった現象なのでしょうか?
ここからいよいよお勉強タイムです。
sc-9.jpg
昔の地球と今の地球は、何が変わってしまったのでしょうか?

地球温暖化の原因は、人間の活動によって排出される二酸化炭素やフロン、メタンなどの温室効果ガスが増えたためと言われています。中でも、化石燃料を燃やす際に出る二酸化炭素は最大の原因です。
私たちの身の回りでは、どんなものから二酸化炭素が排出されているのでしょう?
sc-10.jpg
他にも、温暖化が進むと地球はどうなってしまうのか、ということもみんなに知ってもらいました。

それでは、いよいよみんなの考えを聞かせてもらいます。
「地球温暖化を防ぐために私たちができることはなんでしょうか?」

そこで出てきたのが、こんなボード。
ホッキョクグマとホッキョクグマが離れ離れです。
そして、あんなところにおいしそうなアザラシが!でもこのままでは狩りに行けません。
sc-11.jpg

前回の授業の最後に、氷を模した紙を配り、宿題として「地球温暖化を防ぐために私たちができること」を考えて書いてきてもらっていました。
それを一人一人発表してもらい、前に貼りに来てもらうと...
sc-12.jpg

完成したのはこちら!
sc-13.jpg
海一面に氷が張りました!!

スクール生からは...
「誰もいない部屋の電気は消す」
「テレビをつけっぱなしにしない」
「使わない電化製品のコンセントは抜く」
「ゴミをできる限り減らす」
「無駄なものは買わない」
「ゴミの分別をきちんとする」
「3Rを心がける」
「買い物はエコバックを使う」
「車より、公共交通機関を使う」
「近所なら歩く」
「緑を育てる」
「水を出しっぱなしにしない」・・・などの意見が出ました。
特に、節電やゴミ関連の意見が多く、身近なことからできることがあることも認識できたと思います。

そして、中には「電気自動車を買う」と言った意見も。
なかなか難しいこともありますが、選択が可能ならば、より地球にやさしい方を選ぶといった意味でも貴重な意見だと思いました。
家族の中でも話し合って地球環境について考えるきっかけになりそうですね。

地球温暖化を防ぐために、今からでもできることはたくさんあることがわかりました。
みなさんもぜひ、今から実行してみましょう。
そして、一つ一つは些細な取り組みでも、上の写真からもわかるように、みんなでやれば大きな力になります。
みんなでホッキョクグマを守りましょう!!

次回はいよいよズーラシアスクール最終回「卒業発表と卒業式」です。
スクールで学んだこと、みんなに伝えたいことをスクール生とそのご家族の前で発表してもらいます。
半年間、月一回の授業ではありましたが、楽しく一緒に過ごしてきた我々職員もどんなことを伝えられたのか、学んでもらえたのか、子どもたちの発表を楽しみにしています。

スクール生の皆さん、発表の準備、頑張ってくださいね!



ズーラシアスクール担当 永井