更新日:2022.05.20~ 自然体験林 5月編 ~
更新日:2022.05.20
~ 自然体験林 5月編 ~
最近はすでに梅雨の走りで雨の日も多いですね。
そんな中でも、生き物たちの種類が増えてきています。
では、5月の自然体験林の様子を紹介しましょう。
ルリタテハ
青い模様がとても美しいチョウです。しかし、羽をとじるととっても地味です。
樹液などを吸います。
樹液の出ている木にはいろいろな昆虫が集まってきますが、この時期はスズメバチなどもいるので気をつけましょう。
スズメバチがいた場合は、刺激せずにそっとその場を離れましょう。
走って逃げると興奮して追いかけてくることがありますので注意しましょう。
自然体験林内の手すりではこんな昆虫も見つけました。
最初クワガタかと思ったのですが、
ヒゲコメツキという触角の長いコメツキムシでした。カッコイイ!
この写真の個体はオスで、メスは触角が枝分かれしていません。
手すりには
ケムシやイモムシもいるのでご注意ください。
また、ロープ柵の杭では、
ニホンカナヘビが日向ぼっこをしていました。
花も咲いています。
カキツバタ
タニウツギ
そしてこれは・・・
ハナイカダ という植物です。
葉の中央に何かついていますね。
これは若い実です。
見つけたのが花の時期が終わった後でしたが、この実のある場所に小さな花が咲いていたのです。
雄株と雌株があり、雌株に実ができ、もう少し大きくなって熟すと黒っぽくなります。
葉に直接花が咲いて実ができるなんて、不思議な植物ですね。
探してみてください。
鈴木