更新日:2024.04.19飼育の日企画・・・飼育員のいろんなお仕事
飼育の日企画・・・飼育員のいろんなお仕事
みなさまこんにちは◎
4月19日は、「4(し)19(いく)の日」!
公益社団法人日本動物園水族館協会(通称JAZA)が定めた日です。
飼育員のお仕事内容を通して、たくさんの人に動物園や水族館に興味をもってもらうことを目的とした記念日です✨
ズーラシアの飼育の日の企画として、今年は「のぞいてみよう飼育員の生態」というパネル展をアマゾンセンターで5月6日まで行っています。
いくつかのテーマでパネルを掲示していますが、他にもこんなお仕事も~という、飼育員のお仕事を今回はご紹介します。
「飼育員」と聞くと掃除をして、餌を作って、餌をあげて、動物の近くでお仕事をして、というようなイメージがあると思いますが、時には......
★ノコギリやトンカチ、電動ドライバーなどなどの工具を使って展示場や寝室の修理をします。巣箱や、給餌器を作ることも!
ハシゴを作ったりもします!
★ウエットスーツを着てプールに潜ることも🐧
ホッキョクグマやミナミアフリカオットセイ、フンボルトペンギンのプール掃除は水を抜いてこんな風に班員みんなで行いますが、夏の藻がすさまじい時期や、落し物がどうしても取れないとき、水中の個体を治療などで捕獲しないといけない時などなど、ウエットスーツを着てプールに潜ることもあります。
こちらは、潜水士という免許を持っていないと潜れませんので誰でもできるわけではありません。
★動画の編集や、掲示物を製作したり。
そして今書いている、ブログを執筆したり!!
動物たちがより良く過ごせるように。そしてたくさんの人に動物のことを知っていただけるように。また、自分たちの技術や知識が向上するように。毎日様々な仕事を積み重ねています。
「レッサーパンダ・アムールヒョウ担当の1日」のパネルでは、他にどんな仕事をしているかも紹介していますので、ご覧になってくださいね♪
パネルには「飼育員語録」と称して、お仕事のなかでよく使う用語を3つ紹介しています。ちょっと難しい内容ですが、こちらも合わせてご覧ください👀✨
その隣には普段使う道具の紹介も掲示されています。
この手袋と
この手袋では用途が違います。上が「革手袋」下が「ゴム手袋」。
ただ素材が違うだけではないんですよ~。
何に使うのか、考えてみてください!
選ばれし、飼育員O氏の等身大パネルも作成しました。あなたも飼育員になった気持ちで一緒に写真も撮ってくださいねー!✨
設置するのも飼育員のお仕事のひとつです。
次回もう1本、飼育の日企画のブログをお送りします😃
飼育の日担当:イケダ