金沢動物園公式サイト

twitter facebook youtube
森のキノコの写真

更新日:2021.08.29森のキノコ

更新日:2021.08.29

森のキノコ

8月も下旬になりますが、まだ暑い日が続いていますののはな館周辺を散策していると足元にキノコが生えていることに気が付きました。

DSCN9886.jpg

DSCN9921.jpg

キノコの姿を見ると、秋の気配を感じます。他のキノコも周辺に生えているかもしれないと探してみました。

DSCN9918.jpg

しだの谷です。朽ちた木の周りにいろいろと生えていました。

DSCN9933.jpg

最近キノコのはたらきについてビデオを見ました。

・・・森の木には耐久性があり、厳しい天候にも耐えることができます。木が倒れた後も丈夫なままなら、幹や枝や葉が森にどんどん積もることでしょう。でもそんなことにはなりません。どうしてでしょう?

倒れた木や落ち葉をエサにできる動物は多くありません。でもキノコは違います。

DSCN9950.jpg

木の養分を吸い取りながら、木を柔らかくします。シロアリなどの昆虫が木に穴を開けると、キノコの胞子が内側に入ります。

DSCN9940.jpg

木は柔らかくなり、ほかの虫が食べやすくなります。ミミズがもぐりこむと、土の通気性が良くなり、排せつ物に含まれる養分が植物の栄養になります。

DSCN9934.jpg

小さな虫やキノコは自然界の縁の下の力持ちです。これらのものが分解する木や落ち葉の栄養分が森の新しい生命を支えています・・・etc

 

小さなキノコのはたらきは、なんてサステナブル(持続可能な社会)ですばらしいのでしょう!...とキノコを見て感じました。

 

ののはな実