更新日:2022.12.05~ ウラシマソウ2 ~
更新日:2022.12.05
~ ウラシマソウ2 ~
今年の4月にブログで紹介したウラシマソウ。
(その時のブログはこちら:~~ウラシマソウ~)
毎年花だけ見て、その後は観察せずいつの間にか草刈りでなくなってしまっていました。
ウラシマソウの花
特徴的な実をつけるということを知って、今年は残しておきました。
その前に、同じ時期に同じような花を咲かす、マムシグサを紹介します。
ウラシマソウより草丈が高く、緑色っぽい花です(5月)。
6月になると花は枯れ、実ができてきました。
8月にはこんな実が!
しかし、この後成長することなく枯れてしまいました。
一方、ウラシマソウは
こちらも、6月ごろには実ができてきました。
8月にはこんな感じに。
この後、周りの草に埋もれて日当たりが悪いせいか、ほとんど変化がなく・・・
10月下旬に周りの草が刈られると
だんだん色づいてきました。
そして、11月になると・・・
こんなに真っ赤に!
赤いトウモロコシみたいですね。
芽吹いてから約9か月も観察したかいがあり、こんなにきれいな実を見ることができました!
季節の変化を観察しようと思っていても、間が空いたり、タイミングを逃したりすると、また一年待たなければならない場合も多いのです。
忘れないようにしないと・・・と思いつつ、うまくいかないことが多いのも現実。
自然の一瞬一瞬が貴重なのですね。
鈴木