更新日:2015.10.14ミミズかヘビか ~ヒバカリ子ヘビ誕生!~
更新日:2015.10.14
ミミズかヘビか ~ヒバカリ子ヘビ誕生!~
すっかり涼しくなってまいりました。先日、管理釣り場ではありますが2か月ぶりに釣りに行き、久しぶりの魚信を楽しんで来ました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
連続の子ヘビ誕生ネタとなりますが、先々月に産卵をご紹介したヒバカリが孵化しましたのでご紹介します。
こちらが産卵したての卵。やや透明がかった白色で、細長い楕円形でしたが・・・。
こちらは孵化数日前の卵。丸く膨らみ、濁った白色となっています。所々黒いしみが見られたので、もしかしたら腐っているのかなとも思ったのですが・・・。
無事に孵化してくれました。7個の卵から8頭の子ヘビが誕生・・・ん?1頭多い。以前のジムグリ同様、1個の卵から2頭の子ヘビが誕生したのです。私が孵化を見つけたとき、写真の大きな穴の開いている卵から2頭の子ヘビが出ようとして、首がつかえていたんです。すぐに細心の注意を払って穴をハサミで切って広げると、無事に2頭とも出てきました。
卵があったタッパーを裏から見るとこんな感じ。ミミズのように細い子ヘビたちがとぐろを巻いておりました。
他のヘビたち同様、脱皮するまで餌を食べません。10日ほどして一斉に全頭脱皮しましたのでミミズを与えたところ・・・。
小さくともヘビですね。自分と同じくらいかそれ以上に太いミミズに噛みつき、呑み始めました。しかし8頭もの子ヘビの食欲を満たす量のミミズって、どれだけ採ればいいのでしょう。釣具店でミミズを買ってこようかな。
さてさて、お知らせです。きたる10月29日、関内の開港記念会館にて平成27年度環境創造局業務研究・改善事例発表会が開催されます。13:40から動物園関係の発表が始まるのですが、私は16:20よりリュウキュウヤマガメの繁殖について発表します。一般の方も参加可能ですので、皆さんよろしければいらしてください。