野毛山動物園公式サイト

twitter facebook youtube instagram
七夕でした☆の写真

更新日:2022.07.30七夕でした☆

更新日:2022.07.30

七夕でした☆

7月7日は七夕ガイドがありました☆

午前はレッサーパンダ、午後はダチョウのお話でした。参加していただいた皆様、ありがとうございました。 

レッサーパンダのイベント風景はこちらのブログを参照ください。

当日は過ごしやすい気温だったこともありレッサーパンダ担当者と一安心していました。

 

 

さて、今回主役のダチョウですが 

ダチョウのグミ.jpg

(野毛山動物園のダチョウ、愛称グミ)

そもそもどうして『七夕』のガイドが『ダチョウ』なのでしょう?彦星と言えば牛飼い、

牛の仲間と言えばキリン...お隣のキリンじゃ駄目なのでしょうか?

実は、今回ガイドに選ばれた動物は「竹を給餌している」という共通点がありました。

竹を食べるグミさん.jpg 

(竹を食べるグミさん)

皆さん、ダチョウは何を食べると思いますか?まるで恐竜みたいな足をしているので肉でしょうか?

それとも平たいくちばしですし草でしょうか??正解は、肉も草もどちらも食べる「雑食」です。

ただ、食べるものは草がほとんどなので、『草食性が強いけれども、肉も食べる雑食』です。

野生ではネズミやトカゲなどの肉も食べているようです。 

ダチョウ餌の一部.jpg

(ダチョウの餌メニュー、左から、鳥用のペレット、サツマイモ、ニンジン、リンゴです)

野毛山動物園では写真のような野菜と他にも白菜や小松菜、ハコベなど野草も与えています。

肉はあげていませんが、たまに昆虫や芋虫を食べています。

目がいいこともありすぐに見つけてついばんでいます。

これらに追加して、レッサーパンダの食べ残した竹をいただいています。

 

では、どうして竹も与えるのでしょうか? 

1つはおなかの調子を整えるためです。竹の葉は食物繊維が豊富です。

人間もそうですが、食物繊維が豊富なものを食べると便状が良くなりますよね。

同じ効果を狙って竹を与えるようになりました。

他の理由としては、採食時間を延ばすことや遊び道具になる効果も狙っています。

※以下、ダチョウの糞の画像が続きます。苦手な方はご注意ください。

状態のいい糞.jpg

緩い糞.png

(上:状態のいい糞、下:おなかが冷えた時の糞)

糞を潰すと笹の葉の筋が残っています。

糞を潰すと...?.jpg

また、レッサーパンダの残した部分を与えるので追加の費用は掛かりませんし、

捨ててしまう部分も減らせる!というメリットもありました。

休息グミ.jpg

IMG_6655.jpg

(休息中のグミさん)

レッサーパンダの食べ具合によりますが、竹はほとんど毎日与えています。

ぜひ見に来てくださいね。

 

これ以上蚊に刺されませんように☆ ダチョウフラミンゴ担当者